• The best strategy,

    squeeze play.

    Worldwide Creative Company

  • VISION

    企業理念

    ~Sacrifice Each Other~

    野球の戦術、スクイズ。投手の投球モーション開始に合わせて、三塁ランナーはホーム目掛けて走り出し、 打者は投じられる場所関係なく「必ず」バットにボールを当てなければならない。

     

    1点、2点を争う均衡した試合で行われやすい戦術であるが故に、ミスをすると、既に走り出したランナーは高確率でアウトになる為、3塁まで進めたチャンスが 一瞬で無くなる可能性がある。

     

    直訳すると 「犠牲」であるが、プレイヤーは心身共に「献身的」という言葉が近い。

     

    まるでスクイズのようにリスクを知った上で、お互いが献身的になることによって生まれる「1点」を生み続けられる企業体として多くのクリエイター/アーティストの活躍に貢献することを企業理念とする。

  • About

    事業内容

    broken image

    Squeeze

    イベント企画・制作・OEM製造

    映像、配信、写真、web、デザイン、イラスト、マーチャンダイズ(OEM製造)、 SNSマーケティング、イベントなど多岐に渡って企画/制作。世界中から集まるアーティスト/クリエイター集団を結成し、 様々な独創性や可能性を最大化させる。

     

    broken image

    Squeeze hub

    海外進出サポート

    国外で活動したい日本のアーティスト/ 日本で活動したい国外アーティストのハブとなり、海外進出をサポートしつつ、 海外進出の敷居を下げる活動。 機材レンタル・マーチャンダイジング製作・ビザ申請・ 宿泊施設提供、翻訳/通訳といったアナログ部分での援助 / 音源リリースにおけるブランディング・ デジタルプロモーション・マーケティングといった ツール/テクノロジーを駆使した援助を行う。

  • broken image

    Shu kobayashi🇯🇵

    entertainment business producer

    1987年生まれ 東京都出身

    青山学院大学経済学部卒

     

    小林 秀/エンタテイメント・ビジネス・プロデューサー

     

    エンタメ領域でのビジネスプロデュースを軸に様々な企業・プロジェクトに参画。海外生活の経験を活かし、国内アーティストの海外進出や、海外アーティストの日本招聘も積極的にサポート。クラウドファンディングや補助金の活用、業界内外とのコラボレーションなど、既存の型に捉われない方法でプロジェクトを成功に導く。

    また、自身もアーティストとして、津軽三味線を要するロックバンド「ROA」でギターを担当。バンドでもプロデューサーを兼任し、パリで開催されるJAPAN EXPOにも参加。2017年度の同イベント、テーマソングも制作した。

    JOSHUA LASSMAN🇬🇧

    Marketer / Interpreter /

    1987年生まれ ロンドン出身

    Oxford Brookes大学、明治学院大学を卒業後 2011年に日本に完全移住。

     

    2014年からIOTベンチャー企業にてマーケティングを務め、 2016、2017年は国内外の広告代理店にてソーシャルマーケティング、コンテンツマーケティングに従事。担当クライアントにapple、Haley-Davidson、東映といった企業を担当。ターゲティングする各国におけるカルチャーやトレンドを追い、その国での最適なプロモーションを展開することを得意とする。

    自身でもパンクバンドNEATZのボーカリストとして活動しながら、歌詞の英訳、英語での歌唱によるボーカルディレクション、海外進出における折衝サポート、通訳、SNSマーケティング代行をインディー/メジャーアーティスト問わず行う。

    現在はこれまでの経験を活かし、「DIYにおけるアーティスト活動」にフォーカスし執筆活動を行い、雑誌「販促会議」で自身のコラムを持つ。

    Adam rakic🇷🇸

    Illustrator / 2D animator / video editor

    Yuichiro akaba🇯🇵

    Drummer / Composer / Sound designer

    Bob🇯🇵

    Writer / Translator / Web Designer / Online Coach

     

    ライター、翻訳、web制作関連の企業案件。

    自ら主催するオンライン英会話コミュニティ運営。

    情報デジタルコンテンツの制作・有料販売。

     

    国内のみならず、国外は東南アジアを中心に生活圏を広げ、

    デジタルノマド的な自由な働き方を創造。

    INDOR DON🇯🇵

    Illustrator / 2D artist

  • Company

    Company

    SqueezePlay合同会社 / SqueezePlay LLC

    Address

    東京都千代田区神田佐久間町1-8-4 アルテール秋葉原708

    Kandasakumachou 1-8-4-708 Chiyodaku Tokyo Japan 101-0025

    Establish

    2019年4月 / Apr 2019

    Business details

    1 イベント制作事業/音響/照明事業

    2 各種イベント、ライブ、演劇等の機材レンタル業務
    3 各種イベント、ライブ、演劇等の映像作成、販売
    4 アーティストのマネジメント業務
    5 イベント、ライブ、演劇等及びマネジメントするアーティストに関連するグッズの企画、制作、販売

    6 アパレルおよびアクセサリーの企画、制作、販売

    7 音楽/映像の制作業務
    8 前各号に付帯する一切の業務

    Funder

    代表社員 小林秀 / Shu Kobayashi

  • Contact

×
プライバシーポリシー
SqueezePlay合同会社(以下、「当社」といいます。)は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)を遵守するとともに、当社が取得したプライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(プライバシー情報)
プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、(ⅰ)当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び(ⅱ)個人識別符号が含まれる情報を指します。
プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは、個人情報保護法にいう「個人関連情報」を指すものとし、ご利用いただいた当社サービスやご購入いただいた商品、ご覧になったページや広告の履歴、ユーザーが検索された検索キーワード、ご利用日時、ご利用の方法、ご利用環境、郵便番号や性別、職業、年齢、ユーザーのIPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などを指します。

第2条(個人情報の利用目的)
当社が収集した個人情報を利用する目的は、以下のとおりです。
(1)ユーザーに自身の個人情報の閲覧や修正を行っていただくために、氏名、住所、連絡先、購入された商品などに関する情報を表示する目的 (2)ユーザーの本人確認を行う目的
(3)ユーザーへの見積もりの提案、お知らせや告知、商品の送付、必要に応じた連絡をする目的
(4)ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために、当社に登録されている情報を入力画面に表示させたり、ユーザーのご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます。)に転送したりする目的
(5)第三者に損害を発生させたりするなど、万が一にユーザーが不正・不当な目的で当社と取引しようとする場合に、当該目的に対する適切な処置を採るために、当該ユーザーの個人を特定する目的
(6)ユーザーからのお問い合わせに対応する目的
(7)上記の利用目的に付随する目的

第3条(個人情報の第三者提供)
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
(1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
(2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
(3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき

第4条(個人情報の開示)
当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
(1)本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3)その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

第5条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。

第6条(個人情報の利用停止等)
当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

第7条(個人関連情報の第三者提供)
当社は、第三者が履歴情報および特性情報を含む個人関連情報(個人情報保護法第2条第7項に定めるものを意味し、同法第16条第7項に定める個人関連情報データベース等を構成するものに限ります。以下同じ。)を個人データとして取得することが想定されるときは、第4条第1項各号に掲げる場合を除くほか、次に掲げる事項について、あらかじめ個人情報保護委員会規則で定めるところにより確認することをしないで、当該個人関連情報を当該第三者に提供しません。
(1)当該第三者が当社から個人関連情報の提供を受けて本人が識別される個人データとして取得することを認める旨の本人の同意が得られていること。
(2)外国にある第三者への提供にあっては、前号の本人の同意を得ようとする場合において、個人情報保護委員会規則で定めるところにより、あらかじめ、当該外国における個人情報の保護に関する制度、当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置その他本人に参考となるべき情報が本人に提供されていること。
当社は、個人関連情報を第三者に提供したときは、個人情報保護法第31条に従い、記録の作成及び保存を行います。
当社は、第三者から個人関連情報の提供を受けるに際しては、個人情報保護法第31条に従い、必要な確認を行い、当該確認にかかる記録の作成及び保存を行うものとします。

第8条(Cookieその他の技術の利用)
当社のサービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当社による当社のサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、当社のサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

第9条(プライバシーポリシーの変更等)
本ポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

〒101-0025 
東京都千代田区神田佐久間町1-8-4 アルテール秋葉原 708
SqueezePlay合同会社 個人情報保護外部対応責任者(小林 秀) 宛
info@squeeze-play.com

制定:2020年1月1日